birabiraのめも

忘れっぽいのでここにメモをしていきます

2023-01-01から1年間の記事一覧

生成AIを利用したセキュリティ関連をしらべてみた

昨今流行っている生成AIですがセキュリティ向けの活用方法が様々出てきました。このブログでは次の2点について軽くまとめたいと思います。生成AI関連毎日状況変わりすぎているのでもう意味がわかりません。 生成AIに関連する攻撃など セキュリティ業界におけ…

最近の生成AIがすごすぎる話

はじめに この記事では最近は台の生成AIについて私が最近調べたこと、知っていることをブログとしてまとめておこうと思います。私は自称セキュリティエンジニアなので、直接業務で生成AIを活用することはないのですがあまりにも面白くて趣味で調べています。…

Azure Functions、Python、VSCodeで動くところまでやってみた

Azure Functionsを個人的に使う機会がありましたので備忘録的にもブログに残しておきたいと思います。サーバーレスアプリケーションの開発って楽と聞いていただけに実際に触って理解することの重要さを学ぶことができました。そして私はクラウド初心者のため…

フォレンジックタイムライン分析で使えるtimesketch試してみた

はじめに フォレンジックのタイムライン分析の基盤として利用できるtimesketchを試してみた。試すと今まで分析を行ってきた中での若干のモヤッとが解消されるような気がする。 私はフォレンジックアナリストではないため、細かい表記ゆれや言葉の定義の間違…

OpenCTI触ってみた

OpenCTIとは 脅威情報を管理するためのプラットフォーム。技術情報と非技術情報を構造化・保存・整理・視覚化をすることができるらしい。 このプラットフォームはSTIX2.1ベースらしいので、STIXの規格については改めて確認したほうが良い。日本語の解説資料…